子連れ登山を頑張る母のブログ

子連れ登山をはじめました。名古屋から日帰りで行ける東海地方の山を中心に子供と一緒に登山をするための準備や山行記録など。

みんな大好き防寒テムレスを100均アイテムでカスタマイズ!

防寒テムレス(青)を少しだけカスタマイズして使いやすくしてみた

f:id:umako66:20190117002525j:image冬山や雪や氷を愛するみんなが大好きな防寒テムレス。

現代において最も先鋭的な登山をしている佐藤祐介さんとか、平出和也さんも愛用していることでも注目の逸品。

 

一般にはアイスクライマーからアイスクライミングに使える作業用グローブとして火がつき、口コミで広がったようだけど、

ヨーロッパの急峻な雪壁やインドやヒマラヤの未踏峰へ挑む著名な登山家やアルパインクライマーもお気に入りなら、私のような初心者も分け隔てなく使える。

もちろん、水の冷たいキャンプも、洗車や皿洗いにも大活躍。

いまや言わずと知れた国産メーカーの低価格高品質の名品グローブ。

 

難点は、口から雪が入りやすく、

その雪が溶けて中のボアが濡れ、それが凍るとパリパリになること…

そもそも山道具ではないので山での使用など想定されていない。

登山の黒テムレス(TEMRES)もアウトドア用品店、登山店限定で発売されたけど、

これはクライマーが青はダサいから他の色も欲しい!

とギャンギャンしてメーカーのSHOWAグローブさんが開発してくれたものに他ならない。

 f:id:umako66:20190117002238j:image

それから、ちょっと外したいよ、という時に適当なカラビナにかけておきたいなぁと。

 

仕事に家事に育児に山にも行きたい、とワガママ言ってるお母さんは、毎日、やりたいことが沢山ある。。

できれば時間も手間もかけたくない…けどテムレスを改造したい…!

なら、ゴム紐くらいつけてあげましょうか!

 

道具も材料もほぼAmazonと100均で揃える

使った道具と材料はこちら

f:id:umako66:20190117003521j:image

  • 防寒テムレス [Amazonで1,200円くらい]
  • 油性ペン
  • 除光液 [ネイル用アセトンフリーでOK。100均でもドラッグストアでも]
  • ゴム紐 丸ゴム直径2.5mm 50cm×2本 [登山用品店で100円くらい]
  • コードロック S モンベル [2個入り 200円]
  • 強力瞬間接着剤 [キャンドゥ 3個入りのうち使うのは1個]
  • 穴あけポンチ4mm [ダイソー (手芸コーナー)]
  • ハトメパンチキット [ハトメ100個付き Amazonで680円くらい]
  • アックスのハンマー(木槌とかトンカチで良い)


手順① テムレスの印字を消しちゃう

f:id:umako66:20190117010019j:image

除光液をティッシュにしっとりするくらい取って、「防寒テムレス」の白の印字を軽く擦ります。

こするというより撫でるだけで、スルスルと消えていきます。

テムレスの表面に残った除光液は乾いたティッシュで拭き取ります。

 

手順②ゴム紐を通す穴をあける

穴を開ける位置を決めます。

ゴム紐を通したあと絞れるようにコードロックをつけるので、小指側には1cm話して2個開けます。

それ以外は適当な場所に、油性ペンで目印の点を付けました。

f:id:umako66:20190117010520j:image

つづいて穴あけです。

ダイソーで税込108円の穴あけポンチ4mmを使います。

f:id:umako66:20190117010838j:image

下が柔らかいと穴が開かないので、ベランダのコンクリの上でやりました。

 

フローリングなどの上では床に穴が開くので注意です。

かといって新聞紙など重ねると、力を吸収して穴が開かないのでこれまた注意です。

f:id:umako66:20190117010928j:image

金槌や木槌などがあればよかったのですが、なかったので、アックスのハンマーを使用。

さっそく新型クォークが大活躍。

f:id:umako66:20190117011044j:image

Amazonでも「穴あけパンチ」とか「ポンチ」とかで探すと600円〜2000円弱でセットが売ってるので、他の用途にも使うならこれでも良かった

とにかく、綺麗に穴が開けられたのでOK

 

手順③開けた穴にハトメをつける

f:id:umako66:20190117081319j:image

穴が広がってきたり、穴の周りのボアが取れてきて、歩いた後からボアを落とすティンカーベル状態となってはいけないので、ハトメをつけることに。

 

ここで、ワンプロセス。

最初この工程をせずにハトメを付けたんだけど、

テムレスの生地は薄くて柔らかいので、ハトメが留まりづらい。

穴を開けただけのこの状態でハトメをつけて使ったら、すぐに半分くらい外れてしまった、、。

 

そこで、穴の周りをボンドで補強することに。

f:id:umako66:20190117081639j:image

キャンドゥで3個入りで売っている強力瞬間接着剤。

これはアイゼンのバンドを厚手のグローブでも通しやすいように先端を固めるのに使ったのの余り。

 

ボアに接着剤が着くとガビガビになるので、防水生地にだけ付くように、できるだけ薄く塗っていく。

 

ハトメをペンチのようなもので挟んでつけるための「ハトメパンチ」を調達。

100均で売っている情報もあるようだけど、見つからなかったのでこれはAmazonで1,000円以下で買えるものをチョイス

f:id:umako66:20190117081043j:image

角利産業(KAKURI) ハトメパンチ 4mm用 100入

角利産業(KAKURI) ハトメパンチ 4mm用 100入

 

ハトメも100個付いていたので、付属のをそのまま使用。

特に力も入れずに挟んでキュッと閉じるだけで簡単につけられた!

f:id:umako66:20190117082235j:image

手順④ゴム紐を通してコードロックをつける

f:id:umako66:20190117082853j:image

あとはゴム紐を穴に通して、絞れるようにコードロックをつけるだけ。

ゴム紐の先端もケバケバにならないように接着剤を塗る。太くなるとコードロックに通しづらくなるので注意。

ゴムの先端を2本合わせてオーバーハンドノットで結ぶ。

 

カスタムテムレスの完成

f:id:umako66:20190117083922j:image

アウトで使う

f:id:umako66:20190117084346j:image

インして使う

 

ゴム紐で少し絞ったくらいでは、激ラッセルでもしたら雪は入ってくると思うけど、少しは入りづらくなったはず。

 

ゴム紐のあまりは縛りやすいところで調整しないと、ビレイの時などに邪魔になる。

テムレスでビレイしていいかどうかの是非はおいておいて。

 

ゴム紐があることでカラビナにかけられるだけでも、

アプローチや下山中に暑すぎる時や、ちょっと外しておきたい時、乾かす時にも便利。

f:id:umako66:20190117084819j:image

こうしてみると、なかなか可愛いではないか!満足!!

ショーワグローブ 【防寒手袋】No282防寒テムレス Lサイズ 1双

ショーワグローブ 【防寒手袋】No282防寒テムレス Lサイズ 1双

 

 

PETZL(ペツル) Quark Hammer クォーク ハンマー U019BA00
 

 

 






 

 

 

 

パパに子守をお願いして山に行くときに、お世話になってます
名古屋の登山ガイドオフィス → ムーントレック